はい、今日は家族でセルフホテル隔離した時のコストについて。
- オミクロンでデルタの時以上に家族全滅パターンが増えている
- 都市部での自主隔離プラン
- ホテルやウィークリーマンションが意外と安い
- まとめ
オミクロンでデルタの時以上に家族全滅パターンが増えている
■「家族全滅 地獄だった」
夫と5歳の長男、生後2か月の長女と暮らす4人家族のAさん。
今月13日、まずは長男が嘔吐と発熱。その5日後には、Aさんと夫が40度近い発熱。
生後2か月の長女は発熱はないものの鼻水の症状があり、家族全員がコロナ陽性でした。夫:家族全員本当に全滅でしたね。
誰かの容体が急変してもすぐに分かるよう家族全員リビングで寝ています。
ただ、長男は2日間発熱しただけで回復。
一方Aさん夫婦は1週間近く発熱が続いたため困ったのが・・・。
都市部での自主隔離プラン
日本最大の自主隔離物件の提供を行うmatsuri technologies株式会社(本社:東京都新宿区)は、オミクロン株の影響を受け、濃厚接触者の増加に対応する、都市部での自主隔離プランをリニューアルしました。
・濃厚接触者向け自主隔離7日プラン
価格:5万円程度〜(部屋によってお見積もりいたします)・濃厚接触者向け自主隔離10日プラン
価格:7万円程度〜(部屋によってお見積もりいたします)
ホテルやウィークリーマンションが意外と安い
高齢者の親、基礎疾患のある家族と同居しているケース?
具体的にどんなパターンが考えられるのか想像しにくいけど「4人で7日間ホテル宿泊しても意外と安いな?!」ってのが知れたのは良かった。
家族が次々に発熱し、地獄のような1週間でした」。家族5人で暮らす大阪市の女性(45)はこう話した。1月中旬、同居する70代の母親が発熱。翌日以降、自身と保育園児の息子(4)、小学生の息子(11)、夫(45)が続いた。
台風で浸水や断水・停電となりそうな時、事前にホテル避難する際にも
都内→都内じゃ意味ないケースもあるけど浸水で下水道が溢れて「家は無事だし停電もしてないけどトイレが使えない!」ってパターンはホテル避難したいよなあ、と。
というわけで以下に列挙。
7日間・大人2人・子ども添い寝2人 → 45,612円(1泊6,500円)
ホテルリブマックス日本橋小網町
【連泊割】2泊以上の滞在限定【全室スランバーランドベッド】【素泊り】
7日間・ベッド4台 → 43,872円(1泊6,300円)
- 2段ベッドなので子どもが楽しいかもしれない
LYURO 東京清澄 by THE SHARE HOTELS
《禁煙個室 最大4名》ドミトリー4ベッド:共用バスルーム
7日間・大人2人・ベッド3台 → 44,000円(1泊6,300円)
ホテル ルミエール西葛西
【4名利用可】ファミリートリプル禁煙室
7日間・大人2人・ベッド3台 → 41,358円(1泊5,900円)
ムスビー東京浜松町
「ムスビー」ステイ 【禁煙】デラックストリプル
7日間・ベッド4台 → 28,600円(1泊4,100円)
IKIDANE Cozy Hotel 羽田空港
【長期滞在・テレワーク応援プラン】1泊料金で3泊泊まれるキャンペーン実施中!★素泊まり3泊以上
7日間・ベッド4台 → 39,000円(1泊5,600円)
COCOSHUKU 新宿花園
【1室6,500円/広々33㎡/3泊以上】受験生にもおすすめ♪全室キッチン&電子レンジ付き♪
7日間・ベッド4台 → 28,600円(1泊4,100円)
IKIDANE Residential Hotel 墨田京島
【2泊目から半額】38%OFFの特別限定プラン!経済面や衛生面の不安を解消!
7日間・ベッド4台 → 297,000円(1泊42,500円)
OMO5東京大塚 by 星野リゾート
【期間限定】カップ酒満喫ステイプラン(食事なし)
まとめ
- ベッド4台のところは大人4人でも泊まれるので最安は1人1泊1,025円。すごい安いな