はい、今日は一口馬主ならぬ一口家主の話。「マンションを買って賃貸に出して家賃収入を得たいけどマンションを購入するお金が無い…そうだ!みんなで買えばいいんだ!」的なやつです。
目次
全自動の家計簿アプリ「マネーフォワード」から以下の件名の広告メールが届いた。
銀行金利の218倍!? 運用実績は利回り2.18%
この時点で胡散臭いんでスルーで構わないんですが一応メモがてら説明を載せておく。
高い利回りを実現します!★銀行金利の218倍★
銀行の普通預金ならともかく定期預金ですら0.01%という低金利時代に2%超の利回りを得ようと思ったら株とかリスクある金融商品に手を出さないといけない。ちなみに不動産賃貸の利回りが7%前後だとすると色々差し引いて半分になったとしても3.5%なので2%だと少ない。資金のある人は普通に賃貸用物件を買えばいい。つまり、賃貸用不動産を購入するほど資金の無い人が対象。
さらに元本安全型!元本割れしたことがありません。
元本保証ではなく元本安全型です。元本保証はされていません。
Q1 元本(購入代金)は保証されますか?
A1 元本保証は出資法で禁止されているためできません。しかし「一口家主iAsset」には元本の安全性を支える3つの仕組みがあり、毎月末に行う元本評価において過去一度も元本割れしたことはありません。
「元本の安全性を支える3つの仕組み」は本当に安全か?
優先劣後システムとか色々ともっともらしい事が書いてありますが「そんな仕組みがあるのかー。それなら安心かな?」って思ってはダメです。どんなシステムを採用しようが問題はそれらの仕組みが機能するかどうか?です。加入前にサインさせられる約款には「元本保証はありません」としっかり書いてあります。機能しているかどうか検証する為に他の似たような商品を見てみる。
2007年からある「みんなで大家さん」
Q みんなで大家さんは元本保証されていますか?
A 出資法により、元本の保証は禁じられております。みんなで大家さんはお客様の元本の安全性を高めるしくみ、優先劣後システムを採用しています。仮に、賃料が下落したなどで対象不動産の評価額が下落した場合でも、20%以内であれば、出資元本に影響はありません。
出資法違反回避の文言も「でも大丈夫!」という言い訳もそっくりですね。初回の「みんなで大家さん1号」は平成19年9月からなので2007年です。2010年までの4年間の運用実績は以下で確認出来ますが年率7.5%を確保したようです。一口家主 iAssetの2%どころじゃない。
現在は「みんなで大家さん23号」が募集中なのかな?大分別府地熱発電所付近の土地に投資するみたいだけど地熱推しなんでちょっと気になってしまう…!周辺の土地じゃなくて地熱発電自体への一口投資があればなー。
話がそれましたが初回から10年経った今も募集してるなら大丈夫じゃない?って思いますよね。それは次で説明します。
2013年に行政処分を下された「みんなで大家さん」
2013年に大阪府から32億円もの不適切会計を指摘され計算し直したところ31億円の債務超過状態に陥っている事が判明しました。
(1) 資産 約 81億円
(2) 負債 約112億円
(3) 純資産 ▲約31億円((1)-(2))
(4) 資本金 約1.1億円
2016年4月現在、23号まで募集していますが「みんなで大家さん10号」が不適切会計を指摘された案件です。
行政処分は乗り越えたけど不安は残る
今回色々と検索してみたら「行政処分下ったけどその後ちゃんと従ったし配当もちゃんと払ってるから素晴らしい!」みたいな話がたくさんヒットしました。まあそうなんですよね。払われた人たちは良かった。ただ行政処分の内容が悪いんですよね。不適切会計を狙ってやったのなら悪質だし、狙ってないのに不適切と指摘されたなら会計監査がまったく出来ていない企業が手掛けている金融商品という事になります。どちらにしてもリスクが高い。
まとめ
- 不動産投資で利回り2%は少ないが一口家主でしっかり運営するとそのぐらいかも
- 不動産投資で利回り7%なのに一口家主で7%は多過ぎて危うい
- 好きな時に売り買い出来る株やFXで良いんじゃないかな
- キャッシュバックキャンペーンを利用すれば一口50万も手かけずに数料程度の出費で数万円貰えますし
5万円入金するだけで23,000円です。FXは怖い!そんなリスクをかけられない!って人はYahoo! JAPANカードを以下から発行して6,000円分のポイントでももらっておきましょう。条件は自動リボを発行時に設定する事ですが利用必須では無いので6,000円を貰うまではカード利用を控えて貰ったら自動リボを解除して使えば良いかと思います。
関連
kabumatome.doorblog.jp
www.ktg6.com
|
|
|