はい、今日はPontaポイントとRポイントの話。過去にも以下で取り上げてます。
https://www.se-blog.work/entry/2015/03/18/162327
https://www.se-blog.work/entry/2015/03/19/114523
https://www.se-blog.work/entry/2015/03/20/114406
Tポイントも含め、どのポイントも1ポイント=1円として使えます。
1ポイントを1円で使ってはいけない
これらのポイントはなかなか貯まりません。なのに1ポイント1円で使ってたらもったいない。じゃあ他にどんな使い方があるのか?
Tポイントはウエルシアで1.5倍にする
Tポイントを増やして使う方法は以下で書いています。
https://www.se-blog.work/entry/2015/03/23/155408
https://www.se-blog.work/entry/2015/05/16/214015
Rポイントはクーポン交換で3倍にする
例えばサークルKサンクスでプレミアムモルツ500ml缶を買う場合。カクヤスだと303円です。
ところがサークルKサンクスでクーポンに交換すると100ポイントで貰えてしまう。300円の商品が100ポイントで貰えるので実質3倍になっています。
じゃがままは154円です。
![]() 明治 じゃがまま バター味 (70g) |
これが50ポイントで貰えるのでやはり3倍です。
サークルKサンクスのポイント交換可能なクーポン一覧はこちらです。
次はいつから予約可能なのか?を確認したところ、9月7日(月)12時~となっています。
Pontaポイントはクーポンで3倍にする
ローソンで食パンや牛乳を買う場合。食パンは138円、牛乳は152円です。
それが10Pで貰えてしまう…と思いきや30円割引券との交換なので要注意。10ポイント使うと30円引きになるだけなので30円を10ポイントで買ってる感じ。食パンと牛乳以外はサンクスと似たようなラインナップです。ストロングゼロの500ml缶が80円で買えちゃう感じ。
ローソンセレクト 毎朝の食パン | 30円割引券 | 10ポイント | 3.0倍 |
ローソンセレクト 低脂肪乳 | 30円割引券 | 10ポイント | 3.0倍 |
ストロングゼロ350ml缶 | 152円 | 60ポイント | 2.5倍 |
ストロングゼロ500ml缶 | 206円 | 80ポイント | 2.6倍 |
琥珀ヱビス クリスタルアンバー 350ml缶 | 271円 | 120ポイント | 2.3倍 |
琥珀ヱビス クリスタルアンバー 500ml缶 | 354円 | 160ポイント | 2.2倍 |
ローソンのポイント交換可能なクーポン一覧はこちらです。
注意事項
上記の画像で気づいた方もいると思いますが競争率が激しく、いつでもクーポン交換可能なわけではないです。例えばローソンだと「今月の全商品」というページで発券スケジュール日が出ていますが毎週火曜と金曜です。朝は7時から発券可能で一部の商品は17時となっているのでチャンスは2回。ローソンは10,000店舗あるらしいので1人1店舗だとしても先着10,000名だと厳しいかもしれません。一部の商品は以下からWeb予約が可能となっています。
ローソン お試し引換券/値引券 予約画面(要ログイン)
また、普段ほとんどコンビニを使わないって人は注意です。コンビニ価格とコンビニクーポン価格を比較しての3倍なのでスーパー価格と比較すると多少目減りします。あくまで普段コンビニで買ってる商品をクーポン利用にしないと無駄遣いになってしまいます。買いたい商品のクーポンが来たら確実に押さえましょう。
他の使い道
- Tポイント
[ポイ探(サーチ)] Tポイント(ティーポイント)のおトクな貯め方・使い方
- Rポイント
[ポイ探(サーチ)] 楽天(楽天スーパーポイント)のおトクな貯め方・使い方
- Pontaポイント
[ポイ探(サーチ)] Ponta(Pontaポイント)のおトクな貯め方・使い方
3倍どころじゃ気が済まないって人は全てのポイントをマイルに変えてファーストクラスの特典航空券をゲットすれば15倍超になったりするのでそれが最も破壊力が高い。でもそもそもファーストクラスになんか乗らない人には関係ない話でむしろ単なる無駄遣い。逆に「一度でいいからファーストクラスに乗ってみたい!」って人は特典航空券以外じゃ乗れる方法が無いぐらい高い。
ビジネスクラスの特典航空券は現実的だけど4倍程度です。国内線やエコノミークラスだと2倍を切るので海外旅行に年1回は必ず行くって人以外は手を出しちゃダメ。